”乾杯の挨拶”って誰がする?
2021.10.4
10月4日今日は語呂合わせから「と(10)ふぉ(4four)」徒歩の日だそうです!
最近では電車もタクシーも便利に利用できる時代となり徒歩で通勤通学をする人も少なくなっていますよね!日々できるだけ楽して歩かない道を選んでしまいがちですが、健康のためにもできるだけ徒歩で生活したいですね!
最近は気候も涼しくなってきてお散歩すると気持ちいいです♪皆さんも今日は「徒歩」を意識して生活してみてください!!
さて、今日は「乾杯の挨拶って誰がする?」をテーマにお伝えしたいと思います♪
結婚式は昔からのルールやマナーが沢山あり、ゲストに失礼の無いようにと気を使って進行や演出を決める新郎新婦様も多いです!しかし、最近では結婚式の常識やマナーの許容範囲も変わってきています。昔は結婚式と言えば仏前式か神前式という時代でした。最近では「人前式」もどの世代の方も知っている人気の挙式スタイルですが、20年頃前に日本に取り入れられた新しい文化なんです。時代と共に結婚式の文化も変わりつつあるですね!!
#乾杯の挨拶についてのマナー
結婚式当日の一般的な流れとしては、主賓の挨拶の後に乾杯の挨拶となります。
主賓の挨拶は新郎新婦様の会社関係のゲストの中で一番位の高い方に頼まれるのがベスト!そして乾杯の挨拶は主賓の方に続く役職の方にお願することが多いです。最近の傾向としては、まず結婚式に会社の上司を呼ばず家族と友人だけで!という方も多い。上司もお呼びする結婚式だったとしても会社の上司の挨拶が続くと堅苦しい。そうなると乾杯の挨拶を頼みたいのはやはり「話し上手な方」や「盛り上げ上手な方」になりますよね!
「主賓の挨拶」となると会場のゲストの中で立場の偉い方にしてもらうのが◎
「乾杯の挨拶」は誰に頼むと失礼に…ということは無くとにかく盛り上げてくれる方が◎
※挨拶を依頼する際は直接お願いすることが一番丁寧です
それと合わせて招待状の中にも依頼文を入れておくと完璧です☆
#誰に頼む?
盛り上げ上手を厳選する!
身近な人で「面白い」「ユーモアのある」と思う人を思い浮かべてみてください!
小さい頃からお世話になった親戚のおじ様や幼馴染、学生時代一緒にはしゃいだご友人。
沢山思い浮かびましたか?
乾杯の挨拶は一人でしていただくことが多いです。
この方だ!と迷いなく思い浮かんだ方がいらっしゃいましたら是非ご依頼してみてください!快く引き受けてくれると思います♪
#乾杯挨拶の例文
祝福のはなむけ言葉を添えて乾杯
「ただいまご紹介にあずかりました新郎新婦友人の(名前)と申します。はなはだ僭越ではございますが乾杯の音頭をとらせていただきます。新郎、新婦。ならびにご両家の皆様本日は誠におめでとうございます。ふたりとは○○時代から一緒で生涯の友と呼んでいる程大切な存在です。本日はこのようなふたりの晴れの日を迎えることができて感無量です。それでは皆様乾杯のご唱和をお願いします。おふたりの前途と、ご両家のますますの繁栄をお祈りしまして、乾杯!」
と、こんな感じです!ゲストに合わせてもう少しラフに崩しても大丈夫です!乾杯を頼むかたにはこんな感じで言ってもらうよと説明だけしっかりとしてあげてください♪
#乾杯をもう一回!?
乾杯の挨拶を誰に頼もう!!いっぱい頼みたい人がいる!!という方におすすめなのが「ワンモアチアーズ」!!
乾杯は一回だけそんな決まりはありません!披露宴の最初の乾杯だけではなく何度もゲストみんなで乾杯をしましょう♪一人だけでは足りない!と思う方は是非こちらのブログを参考に「ワンモアチアーズ」をしてください♡
https://www.oceanplace-kobe.com/wedding/blog/staffblog/942/
#ちびっこ乾杯挨拶
結婚式に小さなお子様がいらっしゃる方は乾杯の挨拶をお子様たちにお願するのもおすすめです☆
「(新郎新婦)結婚おめでとう!かんぱーい!!」とお子様の可愛さで会場中がほっこりした雰囲気になること間違いなし!!
#こだわりの乾杯酒
珍しいお酒やおふたりが考えたオリジナルの乾杯酒でゲストのテンションも上がっていきます
大切な方にしていただく乾杯の挨拶を乾杯酒で応援する意味でもオリジナルのおもてなしは素敵ですよね♡
https://www.oceanplace-kobe.com/wedding/blog/982/
「乾杯の挨拶」についてお伝えいたしましたがいかがでしたでしょうか!!
最高の一日を祝福する乾杯。ゲストが一つになる瞬間ですね!「乾杯の挨拶誰にお願しよう」と悩んだ時の参考にしてください♪
結婚式のマナーや歴史についてなんでもお答えいたしますので困った際はオーシャンプレイスのスタッフにご相談ください!!
神戸の結婚式場
OCEAN PLACE 谷口 栞